|
1 市民の声を第3次総合計画へ反映すべき
2 介護保険の課題は何か |
|
|
1 大阪・関西万博への「教育旅行」について
2 公共施設等総合管理計画改訂内容について
3 蒲生医療センターの病院化と施設整備について |
|
|
1 暮らしを守る政治になっているか
2 市民生活を守る予算案になっているか
3 「住民福祉の増進」が第一 |
|
- 令和5年12月定例会
- 12月13日
- 本会議 一般質問
|
1 2024年度予算要望について
2 来年度予算は住民福祉向上になるか
3 学校給食費の値上げより無償化を
4 市長発言は撤回し、取り消すべき |
|
|
1 2024年度予算編成方針で住民福祉は充実するか
2 税金の投入は妥当か
3 教職員の働き方改革は達成されるのか |
|
|
1 マイナンバー法改定に関して
2 市長の政治姿勢について |
|
|
1 事務分掌改正で効果はあるか
2 市街化調整区域の開発許可基準をなぜ緩和するのか
3 博物館構想と(仮称)文化スポーツ学研ゾーン構想の策定過程について
4 企業支援優先の市政で良いのか |
|
- 令和4年12月定例会
- 12月13日
- 本会議 一般質問
|
1 自治体DX(デジタル・トランスフォーメーション)推進は「住民福祉の増進」に生かされるのか
2 2023年度予算要望について |
|
|
1 2023年度予算で子育て施策等の充実を
2 プラスチック資源循環法への対応は
3 障がい者を抱える805020問題への取組について |
|
|
1 こどもを核としたまちづくりのために |
|
|
1 安心できる国民健康保険制度へ
2 「答弁拒否」は行政の姿勢が問われる |
|
- 令和3年12月定例会
- 12月9日
- 本会議 一般質問
|
1 介護保険利用料の軽減を
2 「特別障害者手当」の周知徹底を
3 中部清掃組合の新ごみ処理施設建設の進捗について |
|
|
1 新型コロナウイルス感染症対策について
2 2022年度予算編成の在り方について
3 市長の政治姿勢を問う |
|
|
1 地域と共に発展する公共交通機関に
2 能登川作業所の維持・存続のために |
|
|
1 金権腐敗政治への評価はどうか
2 3期目の基本政策について、どのようなまちづくりを目指すのか |
|
- 令和2年12月定例会
- 12月9日
- 本会議 一般質問
|
1 市長の政治姿勢について
2 具体的課題への認識と取組について |
|
|
1 ポストコロナへの対応は
2 第2期滋賀県国民健康保険運営方針について
3 新型コロナウイルス感染症対策第5弾へ向けて |
|
|
1 障がい者を抱える805020問題への対応は
2 がん診療棟増築で地域医療は守れるのか
3 学校再開への対応策は
4 コロナ感染症がもたらした教訓 |
|
|
1 住宅政策について
2 地域医療を守る方策について
3 政策決定過程の「見える化」について |
|
- 令和元年12月定例会
- 12月12日
- 本会議 一般質問
|
1 蒲生医療センターへの指定管理者制度導入について
2 教員への「単年度変形労働時間制」導入について |
|
|
1 マイナンバーカードについて
2 幼児教育・保育無償化の問題点について
3 予算編成方針と市政運営について |
|
|
1 消費税増税はストップを
2 ちょこっとバス・タクシーの充実を
3 市道「桜川石塔線・桜川東畑田線」道路改良の位置づけは |
|
|
1 国民健康保険制度充実のために
2 保育の無償化の問題点について |
|
- 平成30年12月定例会
- 12月12日
- 本会議 一般質問
|
1 生活援助中心型サービスの回数制限対応はどうか
2 ちょこっとバス・タクシーの運行改善を
3 市内ごみの分別方法の統一化を |
|
- 平成30年9月定例会
- 9月13日
- 本会議 一般質問
|
1 全国学力・学習状況調査の現状と課題について
2 被爆者が訴える核兵器廃絶国際署名への賛同を
3 財政を圧迫する企業優先施策は転換すべき |
|
- 平成30年6月定例会
- 6月14日
- 本会議 一般質問
|
1 「事務事業見直し方針」が地域福祉の後退を招いている
2 国民健康保険料の子どもの均等割軽減について |
|
|
1.安倍政権へ「忖度」するのか
2.2018年度予算案について
3.職員配置体制について |
|