|  | 1 学校司書について 2 がん検診に予防医療の考えを
 3 RSウイルスについて
 4 要介護認定業務について
 |  | 
													
			|  | 1 安全なまちづくりについて 2 子育て支援の充実に向けて
 |  | 
													
			|  | 1 新たな任期のスタートに当たっての思いについて 2 食品ロス削減へのさらなる推進について
 3 歴史・文化・地域の宝の保存及び活用について
 4 公共交通とコミュニティ交通の利用促進及び利便性向上について
 5 防災・減災対策について
 6 学校体育館の空調設備の整備について
 7 地域包括ケアシステムの充実について
 8 認知症対策について
 9 物価高騰対策について
 |  | 
													
			| 
					令和6年12月定例会12月10日本会議 一般質問 | 1 「パートナーシップ宣誓制度」に対応して提供する行政サービスについて 2 空家対策について
 3 加齢性難聴の早期発見について
 4 子宮頸がんワクチンのキャッチアップ接種期間延長について
 |  | 
													
			|  | 1 子宮頸がんワクチンについて 2 認知症の人に寄り添った地域社会の構築について
 3 婚姻届の記入例の見直しについて
 |  | 
													
			|  | 1 市民を守る災害対策について 2 水道の耐震化及び老朽化対策と人材確保について
 3 資源循環について
 |  | 
													
			|  | 1 働き住み続けたい活力ある東近江市の創生について 2 行きたい住みたい魅力ある東近江市の創生について
 3 若い世代が希望をかなえる夢のある東近江市の創生について
 4 誰もが安心して暮らせる豊かな東近江市の創生について
 5 「5歳児健診」「1か月児健診」について
 |  | 
													
			| 
					令和5年12月定例会12月11日本会議 一般質問 | 1 食品ロスについて 2 帯状疱疹予防ワクチンについて
 3 HPVワクチン接種の現状と男性への接種について
 |  | 
													
			|  | 1 単身世帯の増加について 2 産後ケアについて
 3 脳脊髄液減少症について
 |  | 
													
			|  | 1 がん検診受診率向上について 2 視覚障がい者や高齢者など誰にもやさしい情報のユニバーサルデザインについて
 3 市街化調整区域の指定区域における許可基準の見直しについて
 4 熱中症対策について
 |  | 
													
			|  | 1 子育て支援について 2 健康・高齢者支援について
 3 観光施策について
 4 デジタルトランスフォーメーションについて
 |  | 
													
			| 
					令和4年12月定例会12月9日本会議 一般質問 | 1 登校支援について 2 出産・子育て応援交付金事業について
 |  | 
													
			|  | 1 デジタル障がい者手帳について 2 成人用肺炎球菌ワクチンについて
 3 女性デジタル人材の育成について
 4 商品であって使用しない軽自動車等に対する軽自動車税種別割の課税免除について
 |  | 
													
			|  | 1 コロナ禍における「原油価格・物価高騰等総合緊急対策」について 2 マイナンバーカードの普及について
 3 認知症対策について
 4 「帯状疱疹」を未然に防ぐために
 |  | 
													
			|  | 1 働き住み続けたい活力ある東近江市の創生について 2 行きたい住み続けたい魅力ある東近江市の創生について
 3 若い世代が希望をかなえる夢のある東近江市の創生について
 4 誰もが安心して暮らせる豊かな東近江市の創生について
 5 新型コロナワクチン接種事業について
 |  | 
													
			| 
					令和3年12月定例会12月10日本会議 一般質問 | 1 避難行動要支援者個別避難計画について 2 プラスチック資源循環促進法について
 3 子宮頸がん予防ワクチンの定期接種について
 4 学校給食費の公会計化について
 |  | 
													
			|  | 1 デジタル化について 2 がん対策について
 |  | 
													
			|  | 1 コロナ下の女性への影響と課題について 2 子どもの貧困について
 3 環境施策について
 |  | 
													
			|  | 1 新型コロナウイルスワクチンについて 2 がん検診とがん患者のアピアランスケアについて
 |  | 
													
			| 
					令和2年12月定例会12月9日本会議 一般質問 | 1 自殺対策について 2 住居支援について
 3 里親制度について
 |  | 
													
			|  | 1 予防接種について 2 社会福祉法等の改正法について
 |  | 
													
			|  | 1 児童・生徒の学ぶ機会の保障について 2 飲食店等への今後の営業に対する支援について
 3 集団健康診査、がん検診、予防接種などの受診について
 |  | 
													
			|  | 1 環境への取組について 2 高校生への通学費支援について
 |  | 
													
			| 
					令和元年12月定例会12月12日本会議 一般質問 | 1 多胎児育児への支援について 2 成年後見制度について
 |  | 
													
			|  | 1 子育て世代への情報提供について 2 がん検診の受診率向上について
 3 食品ロス削減について
 |  | 
													
			|  | 1 「文化プログラム」について 2 民生委員・児童委員協力員について
 3 認知症家族の負担軽減について
 |  | 
													
			|  | 1 平成31年度当初予算(案)について 2 老人クラブについて
 |  |